2023年度「計量管理報告書及び供給当事国別管理報告書等の記載要領講習会」
開催のご案内
前回(H31年度)開催時と同様に今年度も、3日間のコースで開催いたします。1日目及び2日目は、計量管理報告書及び供給当事国別管理報告書等の記載要領及び演習問題を通じて、基礎的な知識を習得するための初級者向けの内容(計量管理、供給当事国別管理、施設操業計画、受払計画、輸出入実施計画及びサイト内建物報告書作成要領)の基礎コース、3日目は、原子炉設置者と原子炉設置者以外(加工施設者、再処理施設者、濃縮施設者、使用施設者等)に分かれて、それぞれ施設特有の事例に基づいた詳細な講義及び演習を主とした専門コースとして実施いたします。
1.開催日
基礎コース 2023年11月8日(水)、9日(木)
専門コース 2023年11月10日(金)
※基本的な内容を知りたい方は、「基礎コース(2日間)」が標準となります。さらに、原子炉設置者または原子炉設置者以外(加工施設者、再処理施設者、濃縮施設者、使用施設者等)向けの事例と演習を受講する方は「基礎コース+専門コース(3日間)」をお選び下さい。また、専門コースのみの受講を希望する方は、「専門コース(3日目の1日間のみ)」をお選びください。
2.場 所
東海村産業・情報プラザ「iVil(アイヴィル)」 (常磐線東海駅東口より徒歩3分)
〒319-1118 茨城県那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1 1F
電話 029-306-1155
3.受講料
基礎コース(2日間) 35,000円(ただし、賛助会員は30,000円)
基礎コース+専門コース(3日間) 45,000円(ただし、賛助会員は40,000円)
専門コース(3日目の1日間のみ) 25,000円(ただし、賛助会員は20,000円)
4.定 員
60名
※定員になり次第締切らせていただきます。ただし、同一の会社又は機関から複数の参加申し込みがあった場合には、なるべく多くの会社又は機関の方に受講していただくため、参加人数を調整させていただく場合もございますので、あらかじめご了承願います。
5.プログラム
プログラムはこちらから
※但し、都合により変更する場合もございますので、あらかじめご了承願います。
6.申込方法
参加申込書に必要事項をご記入の上、当センターまでファクシミリでご送付下さい。
10月13日(金)までに参加者宛てに請求書及び受講票をお送り致します。
参加申込書はこちらから
申込期限:2023年9月15日(金)
送 付 先:公益財団法人核物質管理センター 情報管理部
〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方白根2-53
電話 029-306-3241
ファクシミリ 029-282-2851
7.その他
・受講申込みいただいた後の取り消しは出来ませんので、予めご了承ください。
申込みされた方が受講出来なくなった場合は、代理の方にご参加いただく様お願い致します。
代理の方の参加も出来ない場合、後日講習会配付資料一式をお送りし、受講料の返金に代えさせて
いただきます。
以 上