本文へスキップします。
核物質管理センターは原子力の平和利用に貢献しています
核物質管理センターは、原子力の平和利用に貢献する法人として昭和47年に設立された組織で、保障措置や核物質防護に関する調査研究、普及・啓発、広報活動及び国際協力などを行っています。また、国内法に基づく指定機関として、国内の核物質が平和目的だけに利用され、核兵器等に転用されていないことを確認する保障措置活動に関連する業務を行っています。 ・ISO9001 認証取得 および品質方針
more
2023.09.27
調達情報を更新しました。
2023.09.22
2023年度 第2回保障措置セミナー受付終了のご案内
2023.06.02
2023年度 保障措置セミナー開催のご案内
2023.05.08
東海保障措置センターにおけるコンセント火災について、「県、所在市町村及び隣接市町村と原子力事業所との協定」に基づき茨城県、東海村及び隣接4市に「事故・故障等発生報告書」を提出しました。添付は、茨城県知事あてとなっておりますが、東海村及び隣接4市に対しても同じ内容で報告しています。(延長コードコンセントの焦げ跡の発見について(最終報))
2023.05.02
新型コロナウイルス感染者の発生について